
お堀には亀がたくさんいました。さすが亀城公園。
亀城公園は昔の土浦城と本丸・二の丸跡を整備した公園です。 お城の様子がお堀に浮かぶ亀のように見えることから、亀城と呼ばれるようになったそうです。 茨城百景の一つにも数えられ、市民に親しまれている公園となっています。
お堀には亀がたくさんいました。さすが亀城公園。
お猿さんもいました。のんびりお芋を食べたりしている様子にほっこり・・・。
こちらの櫓門は土浦市HPによると関東で現存する唯一の櫓門だそうです。
とても重厚感があり、歴史を感じますね!
本丸跡は石碑のみとなっていますが、こちらの東櫓は隣接する博物館の付属展示館として見学することができます。
博物館はすぐ隣にありますので、一緒に巡るのも良いですね。
近くには古民家カフェもありました。
史跡散策の休憩にぴったりですね。
歴史散歩、是非お試しください!
土浦へは上野から常磐線快速で1時間10分ほどで、特急利用では40分ほどで到着します。
車窓から見える景色も街並みから自然豊かな風景まで様々。
見入っているうちにあっという間に着いちゃいました。
駅周辺の施設が充実しているから、オシャレなお弁当を買ってGO!も可能です。
バス乗り場はわかりやすく、コミュニティバスも走っているので街中を気軽に散策できちゃいます。